スレート(コロニアル)屋根が多い現代の日本家屋では屋根のリフォーム方法として「屋根カバー工法」の採用が主流となってきました。
屋根カバー工法は「葺き替え工事」のように従来の屋根を撤去しない分、葺き替え工事より比較的安価にリフォームが可能という利点があります。
とはいえ、大きな工事なので費用がどれくらいかかるのかは皆さん気になるところでしょう。
本記事では屋根カバー工法にかかる費用はどのくらいになるかを解説します。金額面での不安を払拭するために、費用の相場や金額が変わるポイント、費用を抑えるコツなどを把握して自分の家だとどのくらいになるのかイメージしてみましょう。
目次
屋根カバー工法の費用は100万円前後が相場
屋根カバー工法の費用相場ですが、一般的な家庭の場合はおおよそ100万円前後になります。
屋根カバー工法の中にはいくつかの工程がありますが、それぞれの工程における費用内訳は以下のような相場になります。
足場の組み立て | 700~1,000円前後(1㎡あたり) |
棟板金の交換 | 2,500~5,000円前後(1mあたり) |
防水シート | 500~1,500円程度(1㎡あたり) |
屋根材の取り付け | 6,000~10,000円前後(1㎡あたり) |
雪止め金具・板金(軒やケラバ等)の取り付け | 4,000円前後(1㎡あたり) |
工事管理費など諸経費 | 業者により計算が異なる |
上記はあくまで参考値です。詳しくは後述しますが、屋根の状況や使用素材のグレード、施工業者などさまざまな要素で費用は変動するため、正確な価格は見積もりをしないとわかりません。目安としてざっくり100万円近くはかかると覚えておきましょう。
ちなみに、葺き替え工事の費用相場はだいたい200万円前後となります。葺き替え工事と比較すると屋根カバー工法は費用が約半分に抑えられるのは非常に大きな魅力ですね。
屋根カバー工法の費用が変動するポイント
屋根カバー工法の工事費用が変動するポイントは大きく分けて以下の3つになります。
- 使用する屋根材のグレード
- 屋根面積・形状
- 依頼業者
見積もりを取る際や具体的に工事の内容を相談する際は特にこの3つのポイントを頭に入れておくとスムーズに話が進むかもしれないので覚えておきましょう。
①使用する屋根材のグレード
屋根材にも多種多様なバリエーションやグレードのものがあり、価格もさまざまです。当然ですがグレードの高いものを選ぶと施工費用が高くなります。
基本的に価格の高さと耐久性や機能性などの高さは比例しているため、あなたが求める性能と予算をしっかり天秤にかけて決めることが後悔しないリフォームにするために大切なことです。
屋根材を決める観点は耐水性・耐久性・断熱性・遮音性・デザイン性などさまざまあります。ある程度自身の要望を考えた上で業者と相談するとスムーズに屋根材選びが進むかもしれません。
②屋根面積・形状
屋根カバー工法は屋根全面に新しい屋根材を被せるので、当然屋根面積が大きいほど使用枚数が多くなり費用が増えます。
また、屋根面積だけでなく、屋根の形状も費用の変動に大きく関係します。
一方に勾配が流れている「片流れ屋根」や二等辺三角形のような形状の「切妻屋根」は形状がシンプルなので屋根材の切断など加工の手間がかかりません。
また、屋根の接合部分である棟には「棟板金」を取り付けますが、この施工部分も少なく済むため板金にかかる費用も抑えられます。
対して、ピラミッドのような形状の「寄棟屋根」やそれより複雑な形状であれば屋根材の加工作業も増えますし、棟板金の箇所も長さも増えます。
よって、寄棟屋根などの屋根面数が多い家では費用が高くなってしまうのです。屋根面積や形状についてはコントロールできない部分なので、もし寄棟屋根のような面数の多い屋根だったり屋根が非常に大きい家庭は多少お金がかかるものとして考えておきましょう。
③依頼業者
同じ工事内容でも依頼する業者によって費用が変わることがあります。費用が変わる要因はさまざまありますが、大きい理由としては「外注の有無」です。
受注のみを行って実際の工事は下請けの業者に外注する会社はたくさんあります。大手のリフォーム会社やハウスメーカーはこのパターンがほとんどですね。
外注で丸投げしても会社には利益を上げないといけないため「仲介手数料」を差し引いてから下請け業者へ外注を行うため、仲介手数料分を上乗せした金額が見積もりとして出されてしまうのです。相場は実際の工事費用の15〜30%ほどになります。
最近流行ってきたリフォームのマッチングサイトも同様です。施工業者はサイトに掲載してもらう代わりに、サイト経由で受注した工事金額の10〜15%を「紹介料」として支払わなければなりません。
もちろん施工業者側も利益を出さないといけませんので、見積もり金額には紹介料分が上乗せされてしまいます。
このように、実際に施工する業者の前に別の会社やサービスを介してしまうと費用が割高になっていくので注意が必要です。
対して、地域の専門業者などでは自社施工を行うことも多く、仲介手数料が発生しない分費用が抑えられることもあります。
どの業者が安いのかどうかは1社だけでは判断できません。大手やマッチングサイトで決めるのではなく地域の専門業者も探し、複数の見積もりを取ってから決めるのがポイントですね。
費用を抑えるコツは「信頼できる地域の専門業者」に依頼すること
屋根カバー工法の費用が変動するポイントとして「使用する屋根材のグレード」「屋根面積・形状」「依頼業者」の3つを挙げました。
このうち「屋根面積・形状」については、屋根の面積や形状を変えることは不可能なのでどうしようもできません。
「使用する屋根材のグレード」についてはコスト面だけ見てとにかく安いものを選ぶということも可能です。しかし、屋根は生活を守る大切なものなので、コストを優先しすぎて後で後悔しないよう、求める性能と予算のバランスを見てしっかりと判断すべきでしょう。
つまり、上記3つのポイントの中で特に費用を抑えるためのポイントとなるのは業者選びになります。
屋根カバー工法にかかる費用の中で工事にまったく関係ないお金が「仲介手数料」です。仲介手数料の相場は工事費用の15〜30%と決して少なくない金額であり、削れるなら是非とも削りたい支出項目ですね。
そのため、大手のリフォーム業者やマッチングサイトで紹介してもらう業者ではなく地域の専門業者に相談することをおすすめします。
地域の専門業者は自社で施工を行う会社も多く、その場合は仲介手数料も発生しないため、その分費用を抑えられます。外注の場合、仮に100万円かかる工事の場合は仲介手数料で15〜30万かかるわけですから、この支出がなくなるのは非常に経済的ですね。
仲介手数料がかからない地域の専門業者の中で実績や信頼のある会社をピックアップし、それぞれ見積もりを取った上で施工業者を決めるのがコツです。
信頼できる専門業者を選ぶポイント
数ある専門業者の中でも信頼できる業者を選ぶポイントは大きく以下の3つがあります。
- 施工実績や経験の多さ
- 見積もりや工事の説明の丁寧さ
- 保証の充実度
信頼性において実績があるか、工事の経験が豊富かどうかは重要です。会社のホームページに実績などが記載されているので、自社施工であるかどうかも含めてチェックしましょう。
実績など信頼できそうな業者をいくつかピックアップして相見積もりを取ってみると良いでしょう。
実際に見積もりをお願いした際は「見積書」も要チェックです。見積書の書式は業者によって異なり、中には「一式〇〇円」のように細かい項目を記さず、どの工程・どの材料に何円かかっているのか不透明な場合もあります。
細かく丁寧に見積書を作ってくれる会社は、お金を支払う側としては明確に価格を提示してくれる業者は信頼できる要素になりますね。
また、専門外のお客様にわかりやすく説明してくれたり、より希望に添えるように相談に乗ったり色々提案してくれる業者は安心できると思います。
施工が終わった後のアフターケアも大事です。施工後しばらくは問題がなくても、徐々に工事の不備が目立ってくることもあります。その際の保証内容をしっかり記載している業者だと安心ですね。
お客様が信頼できる環境を整備!筑後市周辺の屋根カバー工法でのリフォームは完全自社施工のトラスト美装へ
屋根カバー工法によるリフォームは100万円前後が費用相場になります。その点を頭に入れた上で、本記事で今回お伝えした費用が変動するポイント(屋根材のグレード・屋根面積や形状・依頼業者)について自分の家はどうしたいか考えていただければと思います。
費用を抑える上で重要なポイントである業者選びですが、もしあなたが筑後市周辺で専門業者を探しているのであれば、ぜひトラスト美装にご相談ください。
トラスト美装では最初から最後までのすべての工程を自社職人が一貫して対応している「完全自社施工」の会社です。もちろん仲介手数料などは発生しません。
見積もり後は費用の内訳明細を明確に記載した「建物診断書」をお渡しして、工事の施工についても常にお客様にもご理解・ご納得いただける説明を心がけております。施工後には最大で10年間の保証書を発行しており、万が一の際も対応いたします。
建物診断・お見積り・ご相談は無料で承っておりますので、お気軽にトラスト美装へお尋ねくださいませ。