久留米市 築12年 ALC外壁 折半屋根塗装工事完工。【U様邸】
物件データ
- 地域名
- 久留米市
- 建造物の種類
- ALC外壁 折半屋根
- 工事内容
- 外壁屋根塗装工事
施工レポート
『施工前状況』2024年9月28日
施工前状況です
チョーキング現象がおきております。
手に白くつきます。
コーキング劣化状況
屋根色褪せ、サビ
『外壁塗装施工状況』2024年10月15日
【足場組立】
着工当日は足場組立~開始となります。
お客様、ご近所様へ配慮し足場職人が作業を行います。
【高圧洗浄】
外壁・屋根・ 部位や劣化に応じて圧力を調整し
高圧洗浄で汚れを落としていきます。
【コーキング】
外壁コーキング打ち増しのためのプライマーを塗布していきます
コーキングを充填し打ち増していきます
充填したコーキング材を抑え外壁にならしていきます
【サッシ廻りコーキング】
サッシ廻りも外壁同様で打ち増しとなります
サッシ廻りコーキングにプライマーを塗布していきます
サッシ回り充填作業です
外壁同様
コーキング材を抑えしっかりと密着させていきます
【外壁】
(下塗り)
下塗りはとても大切な作業で上塗り材としっかり密着させるための作業に
なりますので隅々まで丁寧に塗布していきます
(下塗り2回目)
下塗り2回目の施工状況です。
(上塗り1回目)
色打ち合わせでお選びいただいた色の塗料を塗っていきます
(外壁1)
(外壁2)
(外壁上塗り2回目)
(外壁1)
(外壁2)
『折半屋根塗装施工状況』2024年10月23日
【折半屋根塗装施工状況】
(下地調整施工)
下地調整をすることで塗料との密着を良くします。
凹凸部分はもちろんボトルキャップもしっかりとケレン作業を
行います
(屋根下塗り)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
(上塗り3回目)
しっかりと厚みをつけて塗装していきます
(ボトルキャップ取付)
錆止めが塗布されているボトルキャップを取り付けていきます
『付帯部塗装工事』2024年11月2日
【樋塗装】
(受樋 下地調整)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
(竪樋 下地調整)
(下塗り施工)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
【笠木】
(下地調整施工状況)
(コーキング充填作業)
(下塗り施工状況)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
【庇】
(下地調整施工)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
【換気フード】
(下地調整施工)
(下塗り)
(上塗り)
(上塗り2回目)
【シャッターボックス】
(下地調整施工)
(下塗り)
(上塗り)
(上塗り2回目)
【板金鉄部】
(下地調整施工)
(下塗り)
(上塗り)
(上塗り2回目)
『施工完了』2024年11月14日
【施工完了】